第6回 横浜・八景島「とてててシーパラダイス」レポ―ト―その3-
2020年11月7日―2021年3月31日に実施されたコラボイベント。第3弾レポは“カピバラ”や“プレーリードック”とのふれあいです。
こんにちは、みねむーです!
今回は、2021年3月31日(水)まで実施されている、横浜・八景島シーパラダイスとカピバラさんのコラボ「とてててシーパラダイス」のレポート第3弾をお届け!“カピバラ”をはじめ、シーパラダイスにいる動物とのふれあいレポをお届けします!
■シーパラダイスでも“カピバラ”に会ってきました!
“カピバラ”は動物園にいるイメージだったのですが、温暖な水辺に生息する動物ということで、シーパラダイスでも“カピバラ”に会えるんです!
“カピバラ”がいるのは、アクアミュージアム4Fのフォレストリウム。事前のWEB予約で「カピバラ・マーラのごはん」イベントに参加することで、“カピバラ”と“マーラ”にごはんをあげることができます。
私たちが入ると、ごはんが来たと思ったのか、“カピバラ”と“マーラ”がわらわらと寄ってきます。カメラを構えると、カメラをエサだと思ったのか口をのばしてきました。かわいい!
でもごめんね…カメラはエサじゃないんだ……。
相方のかすてら、“カピバラ”とご対面です。
また、“カピバラ”コーナーのすぐそばには、カピバラさんのフォトスポットが! シロイルカに扮した姿がかわいいですね。
■プレーリードッグとプレーリーさんを激写!?
“カピバラ”とのふれあいを堪能したところで、同じフォレストリウムにいるプレーリードッグがいるところへ向かいました。
プレーリードッグが、ハウスの中で穴を掘ったり、周りを見回してきょろきょろ。
すぐ横には、プレーリーさんのフォトスポットが。
プレーリードッグを手前に、ハウスの抜けからプレーリーさんのフォトスポットを撮ることで、プレーリードッグとプレーリーさんのコラボ写真が撮れるようなのですが、なかなか難しく今回は断念……。
行かれる人はぜひ挑戦して、かわいいコラボ写真を撮って欲しいと思います!
■フォレストリウムでかわいい動物たちを満喫!
フォレストリウムには、他にもレッサーパンダやカワウソ、フラミンゴやペリカンなど、森と水辺に暮らすさまざまな生きものたちがいます。間近で見られる動物たちに、テンションあがること間違いなしです!
今回訪れたアクアリゾーツ(水族館)の各施設は、出口から出る前に、チケットと手の甲に再入館のスタンプを押してもらうと、当日限りで何度でも入場できます! 忘れずにチェックして楽しみ尽くしましょう!
さて、3弾にわたってお送りしてきたカピバラさんコラボ「横浜・八景島とてててシーパラダイス」イベントいかがでしたでしょうか?
デジタルスタンプラリーにフォトスポット、コラボフードやコラボグッズを堪能して、“カピバラ”にも会えて、とっても充実したカピバラさん取材になりました!
今回、コラボイベントについていろいろ案内してくれたのは、担当のほったさん。最後に、コラボイベントについてコメントをいただきました!
「カピバラさんは以前から存じあげていて、シーパラダイスでも“カピバラ”を飼育していたので、今回コラボイベントを開催することができて、大変嬉しく思います。コラボイラストも、シーパラダイスのシー太くんとカピバラさんたちが仲良さそうに描かれたとってもかわいいイラストになっているので、コラボフードやグッズなど、ぜひチェックしていただきたいです。
また、デジタルスタンプラリーやフォトスポットを回っていただけると、シーパラダイス内を一通り楽しんでもらえるコースになっています。実際の“カピバラ”とカピバラさん、“プレーリードッグ”とプレーリーさんなど、見比べながら楽しめることってなかなかないことだと思うので、カピバラさんと共にシーパラダイスを満喫してもらえたら嬉しいです。」
ほったさん、ありがとうございました!
カピバラさんコラボは2021年3月31日(水)まで開催中! 気になる人はぜひチェックしてみてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●開催場所
〒236-0006
横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
●公式サイト
http://www.seaparadise.co.jp/special/kapibara-san/
※営業時間等は公式サイトでご確認ください
©TRYWORKS
©Yokohama Hakkeijima Seaparadise All rights reserved.